甘酒ファスティングとは?効果・やり方・注意点を解説
甘酒ファスティングとは?効果・やり方・注意点を解説

甘酒ファスティングとは?効果・やり方・注意点を解説

目次

RESET-Mediaへお越しいただきありがとうございます!皆様の参考となれば幸いです!

弊社商品の「RESET BOX」が2024年 からだにいいこと大賞にて、大賞をいただくことができました!RESET BOXは、これだけで3日間のファスティングが出来るファスティングキットです。

誰でも・簡単にファスティングができますので、「ファスティングに興味があるけどできそうにない」、「ファスティングをやる一歩が踏み出せない」といった方にお勧めですので、ぜひ確認してみてください!
RESET BOX
酵素ドリンクを使ったファスティングにつきましてはこちらの記事で詳しく説明しております。
関連記事:酵素ドリンクファスティングのやり方|RESET BOXで簡単に週末菌活断食


「ファスティングに興味はあるけれど、酵素ドリンクを買うのはハードルが高い…」
そんな方に注目されているのが、甘酒ファスティングです。

甘酒は飲む点滴とも呼ばれるほど栄養が豊富で、ファスティング中の栄養補給や空腹対策としてもぴったり。市販でも手に入りやすく、コストも抑えられることから、初心者や忙しい方にも人気が高まっています。

この記事では、甘酒ファスティングの効果やメリット、やり方や注意点、甘酒の選び方まで詳しく解説します。無理なくファスティングに挑戦したい方は、ぜひ参考にしてみてください。

甘酒ファスティングとは?

スープを飲む女性
ファスティングといえば酵素ドリンクを使用するやり方が主流ですが、実は「甘酒」でも代用できることをご存じでしょうか?近年、美容や健康を意識する人たちの間で、栄養豊富な“甘酒”を取り入れたファスティングが注目を集めています。

ここでは、なぜ甘酒がファスティングに向いているのか、その背景や特徴をわかりやすく解説していきます。

そもそも甘酒はなぜ注目されている?

古くから日本で親しまれてきた発酵飲料の甘酒

とくに注目されているのは、「米麹由来の甘酒」で、アルコールを含まず、自然な甘みと豊富な栄養素が特徴です。

米麹由来の甘酒に含まれる栄養素

  • ビタミンB群

  • 必須アミノ酸

  • ブドウ糖

  • オリゴ糖

  • 酵素(麹菌)

これらの栄養素は、疲労回復や腸内環境のサポート、美肌効果が期待できることから飲む点滴とも呼ばれています。

その手軽さと健康効果から、美容やダイエット、腸活を意識する人たちの間で再びブームとなっているのです。

酵素ドリンクの代用として使えるのか?

酵素ドリンクはファスティングの定番ですが、価格が高い、味が合わない、という理由で続かない方も少なくありません。

その点、甘酒は栄養バランスがよく、酵素ドリンクの代わりとして活用できます。とくに米麹甘酒は、発酵によって生成された酵素やブドウ糖、アミノ酸が含まれているため、エネルギー補給しながら代謝をサポートできるのが特徴。

ただし、糖質量はやや高めなので、飲みすぎには注意が必要です。適量を守れば、甘酒は初心者にもやさしいファスティングサポート飲料になります。

酵素ドリンクの代用ができる飲み物についてはこちらの記事で解説しています。
関連記事:ファスティングで酵素ドリンクの代用品は?おすすめのものを解説

甘酒ファスティングの効果と期待できる5つのメリット

お腹を出した女性
甘酒を使ったファスティングは、単なる置き換えダイエットにとどまらず、身体の内側から整えるさまざまな効果が期待できます。栄養豊富な米麹甘酒は、腸内環境の改善や代謝アップ、美肌サポートなどに役立ち、ファスティングの成果をより高めてくれるのが特徴です。

ここでは、甘酒ファスティングで得られる代表的な5つのメリットをご紹介します。

①腸内環境のリセットで便秘・むくみ改善

甘酒ファスティングは、便秘やむくみ改善に効果的です。甘酒に含まれるオリゴ糖や食物繊維は、腸内の善玉菌を増やすはたらきがあります。さらにファスティング中は固形物の摂取を控えるため、腸が休まりやすく、腸内環境のリセットが促されます。

たとえば、便秘気味だった方が1日甘酒ファスティングを実践するだけで、翌朝すっきりと排便があったというケースも。老廃物や余分な水分が排出されることで、見た目にもおなか周りのハリや脚のむくみが軽くなる感覚を得られる方も多いです。

②代謝アップで脂肪が燃えやすい身体に

甘酒ファスティングは、代謝を高めて脂肪が燃えやすい身体に導きます。なぜなら、米麹甘酒にはエネルギー代謝に欠かせないビタミンB群やアミノ酸が豊富に含まれており、摂取カロリーが少なくなるファスティング中の代謝低下を防ぐ効果があるからです。

たとえば、「ファスティング中でも頭がボーッとせず元気に過ごせた」「運動を併用したら汗をかきやすくなった」といった声があるように、甘酒はエネルギーを効率よく使える状態にサポートしてくれます。

甘酒ファスティングは、脂肪をため込まず、燃やしやすい体質づくりにつながります。

③肌のくすみ・荒れが整う

ファスティングで内臓を休ませ、甘酒で栄養を補うことで、肌のターンオーバーが整いやすくなります。

とくに米麹甘酒に含まれるビタミンB2やB6、アミノ酸は、肌の再生をサポートする働きがあるため、くすみや乾燥、ニキビなどの肌トラブルの改善にも効果が期待できます。

肌の調子が整うと、ファスティングの効果を見た目でも実感できるようになるでしょう。

④自律神経が整い、睡眠の質が上がる

甘酒ファスティングは、自律神経のバランスを整えて、睡眠の質向上にもつながります。ファスティングによって胃腸への負担が軽くなり、身体がリラックスしやすい状態になることに加え、甘酒に含まれるGABA(リラックス成分)やブドウ糖が、精神の安定や眠りの質をサポートしてくれるからです。

たとえば、「寝つきがよくなった」「夜中に目が覚めなくなった」という実感の声もあり、日常的な疲労感の回復にもつながります。

忙しい現代人にとって、質の高い睡眠は美容やダイエットと同じくらい大切な要素です。

⑤自然な甘みでストレスを感じにくい

ファスティング中に起こりやすい“空腹ストレス”や“甘いもの欲”の対策にも、甘酒はぴったりです。

甘酒に含まれるブドウ糖が脳のエネルギー源になり、自然な甘みが“甘いもの欲”を満たしてくれます。また、オリゴ糖は血糖値の急上昇を抑えつつ、満足感を得られる点がポイントです。

実際に、「ファスティング中もイライラせず過ごせた」「甘酒のおかげで間食したい気持ちが抑えられた」と感じる方も多くいます。ストレスが少なく継続しやすいのは、甘酒ファスティングのメリットと言えます。

甘酒ファスティングのやり方

ファスティング
「甘酒ファスティングって、具体的にどうやって始めればいいの?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。

ここでは、初心者でも無理なく取り組める“置き換えファスティング”を中心に、適切な量やタイミングの目安についてわかりやすくご紹介します。

置き換えがおすすめ

甘酒ファスティングは、いきなり完全断食に挑戦するのではなく、まずは1日1〜2食を甘酒に置き換える方法からスタートするのがおすすめです。

たとえば、朝食や夕食を甘酒に置き換えることで、胃腸を休めつつも最低限のエネルギーと栄養を摂れます。これなら忙しい日常でも無理なく続けられ、空腹によるストレスも感じにくくなります。

また、甘酒ファスティングは1日〜2日程度の“プチ断食”として取り入れることが多く、週末や休み前にチャレンジする方も増えています。

1回あたりの量・タイミング・頻度の目安

基本的な目安は、1回100〜120mlの甘酒を1日2〜3回に分けて飲むスタイルです。

飲むタイミングの例

朝:甘酒1杯+白湯やミネラルウォーター

昼:甘酒1杯+無理のない水分補給

夕:甘酒1杯 or 具なし味噌汁などで軽めに

また、空腹を感じたときは無理をせず、追加で甘酒を少量飲んでも構いません。ただし、甘酒は糖質量がやや高めなため、1日で合計300〜400ml程度にとどめるのが安心です。

頻度としては、週1回のリセット習慣として定期的に行う方が多く、体調や目的に合わせて「月に1〜2回・1日限定」などでもOK。

無理をせず、自分の体調と相談しながら続けましょう。

ファスティングに使う甘酒の選び方

甘酒
甘酒とひと口に言っても、実は原材料や製法によって栄養価や糖質量が大きく異なります。ファスティングに使う甘酒は、目的に合ったタイプを選ぶことが大切です。

ここでは、ファスティングに適した甘酒の特徴と、市販で買えるおすすめ商品についてご紹介します。

米麹由来×無加糖のものを選ぼう

ファスティングで使用するなら、選ぶべきは米麹由来でノンアルコール・無加糖の甘酒です。米麹由来の甘酒は、発酵の力で自然な甘みがあり、砂糖不使用でもほんのりとした優しい味わいが楽しめます。また、ブドウ糖ビタミンB群アミノ酸など、栄養バランスに優れており、ファスティング中のエネルギー補給に最適です。

一方で酒粕タイプは、砂糖が加えられていることが多く、アルコールも含まれるため、ファスティングには不向きです。

甘酒を選ぶときのチェックポイント

  • ノンアルコールである

  • 原材料が「米・米麹」のみ

  • 砂糖不使用

  • 添加物が少ない

  • ドロッと濃いタイプ(薄めて飲める)ならコスパも◎

コンビニや市販で買えるおすすめの甘酒は?

最近では、コンビニやスーパーでも手軽にファスティング向けの甘酒が手に入ります。

おすすめの甘酒

こんな人に甘酒ファスティングはおすすめ

リラックスしてる女性
「ファスティングに興味はあるけれど、自分にできるか不安…」そんな方にこそ、手軽に始められる甘酒ファスティングはぴったりです。

ここでは、特におすすめしたいタイプの方を3つのパターンに分けてご紹介します。

いきなり酵素ドリンクを使ったファスティングが不安な方

甘酒ファスティングは、酵素ドリンクを使ったファスティングに一歩踏み出せない方におすすめです。
酵素ドリンクを使った本格的なファスティングは、準備食や回復食も含めてしっかりとした知識が必要。
値段も高く、味が合わないと続けられないという声も少なくありません。

その点、甘酒ファスティングは手軽に手に入り、酵素ドリンクに比べてローコスト。
身体への負担も少ないため、初心者の“ファスティング体験”として最適です。
まずは甘酒を使って自分の体調や空腹の感覚をつかみ、「自分にもできそう」と感じられたら、酵素ドリンクを使ったファスティングに進むのもひとつの方法です。

冷え性・便秘・肌荒れが気になる方

甘酒ファスティングは、体質改善したい方におすすめです

米麹甘酒には腸内環境を整えるオリゴ糖、身体を温める発酵パワー、肌のターンオーバーを助けるビタミンB群などが含まれており、冷えや便秘、肌荒れといった女性に多いお悩みにもアプローチできます。

とくに、「ただ痩せるだけでなく、体調も整えたい」という方には、甘酒ファスティングのような内側からのケアがぴったりです。

RESET BOXを試してみたいけど迷っている方

いきなり酵素ドリンクやセット商品を購入するのに不安がある方は、まずは甘酒ファスティングから始めてみるのもよいでしょう

実際に甘酒でプチファスティングを試してみることで、自分の生活リズムや体調に合うかどうかを確認できます。甘酒ファスティングで感覚をつかめたら、RESET BOXを使用したファスティングにステップアップしてみましょう。

まとめ|甘酒ファスティングは“きっかけ作り”にも◎

甘酒ファスティングは、無理なく始められる手軽なファスティングとして、忙しい現代人や初心者にぴったりの方法です。

甘酒の自然な甘みと豊富な栄養が、ファスティング中のストレスや栄養不足をサポートし、腸内環境の改善や代謝アップ、美肌効果など、うれしい変化を内側から引き出してくれます。

「本格的な断食はちょっとハードルが高い…」
「まずは週末だけでも身体を整えたい」

そんなあなたにこそ、甘酒ファスティングはリセットのきっかけとしてぴったりです。

まずは1食の置き換えや、1日限定のプチファスティングから。身体のバランスを整える第一歩として、ぜひ甘酒ファスティングを取り入れてみてください。
RESET BOX

Yuzu

監修者

Yuzu

管理栄養士Yuzu。管理栄養士資格第242047号。 2019年5月に管理栄養士の資格を取得。腸を健康にする美味しい食事を広めるべく、酵素ドリンクRESETで、1万人以上をサポート。 https://reset-fasting.jp/ , https://www.instagram.com/reset_dining/